http://www.primp.jp
2011年07月10日
2007年09月17日
DRYカットコーム 普通サイズ

一個だけ菱形がセンターにあるものを、単独でDRYカットコームと呼んでいます、重量15グラムで ロングサイズも重量は同じく15グラムです。
その分 普通サイズは安定感があり
慣れれば 正にドライカットの為に生まれたコームです。
この下のサイズが ミニ(普通のカットコームの標準のサイズ)と
長いロングは、菱形一個のマークではなく シリーズの刻印に
なっています。 どちらもブランド刻印と同時に 持ちやすさアップと、コーム回転するなどの時に、滑り止めも兼ねていますので
エンボス加工や凹凸を加えてあり一石三鳥です。

2007年08月27日
テーマはパッケージに!
愛ラブドライカットはドライカットの好きな方へ、
ボブボブボブは 細かくシェープして 細いクシメで
ボブカット系ぶつ切りしたい方へ、
FC−1は 指の掛かりやすさ重視したリングコームなど。
http://www.primp.jp
ボブボブボブは 細かくシェープして 細いクシメで
ボブカット系ぶつ切りしたい方へ、
FC−1は 指の掛かりやすさ重視したリングコームなど。

2007年03月29日
長さに 合わせて、、

DRYカット専用コームでも
シザース大きさや、髪の長さ、スタイリストの手 などで
サイズの変化選択があると思いますが、数種類は欲しいですね。
シザースより繊細に種類が多いですから
シザーケースと言うのは一般的ですが、、
コームケースやブラシケースも作っています。(未発売品)
時計やめがねでも物を大事にする方にはケースが必要ですから。

2007年02月10日
DRYカットコームのブラック、、

ヨーロッパでは DRYカットコームや他のコームも
ブラックは定番色です。
髪の色と対比した時、こんな風に目立つから
かも知れませんね、、
国内ではホワイトやレッドのカラーが人気商品ですが、、
おそらく 茶髪が増えてきたり日本人が明るいカラー
が増えたりなどの環境でブラックも増えそうです、、
2006年10月15日
DRYカットには糸刃が良いかも、、

DRYカットには、コームやシザースも選択したいですね、、
コームやハサミを 新しくするだけで創作意欲や
作品に変化が出るそうです、道具選びも重要なテクニックです。
笹刃や片側切りや 根元ちかくは殺したものや色々
試してください、、 でも コームはDRY専用で。

2006年09月10日
大きさが3種類です、、

一番 大きいサイズのロングは、小さな顔の方よりは
長いのですが わずか15グラムで 取り回しが容易に
なっていますので、シザーズのサイズと連動して選択できます!
ロングサイズの評判が良いようです!
2006年09月03日
こんなに長くて 大きくて、、、

あり得ない 軽さに 使いやすさで仕上がりました!
ビックリの重量で 疲れず 長いのに指に絡むサクションで
落としにくいDRYカットコームのヒットツールだと
思います! 最初に発売した中間サイズと同じ重さになりました。
大きさの割りに 振り回しても疲れない理由があります!
2006年09月01日
DRYカットコーム新作 最終章完成!

DRYカットコームの最終 スパーロング登場です、、
SML(プリンプレッド ホワイト ブラック)の3サイズ
高級カボーンファイバー仕様の3サイズ
が完成致しましたので、、カラー仕様の新発売は考えられますが、
ドライコーム シリーズとしては、最終章です。
次作品は 世界初デザインで 大きめのツールが上がってます。
一番のロングDRYは 大き目のシザースや 長い髪のゲストが
多いスタイリスト向けに 考えています。
2006年08月22日
これからの主流は 乾いた髪か、濡れてる髪か?

未だ 結論が見えなくて試行錯誤しています、、、
9月に、ウェツトカットや外人さんにも最適な新アイテムが
発売ですが、、更にDRYに執着した新コームも
考えてあります。 やはりDRYも捨てがたい定着した
テクニックですね。

DRYカットコームのプレゼンPOP

髪とコームの表現をしています、、プレゼンでも
グッドデザインにしたいと願います!

髪をホグス それが使命でありドライでは当然
素材は丈夫であり やや抵抗のある時間差落ち
それが ドライカットコームです、、、、
2006年06月25日
スタイル見ながら切ると言う選択、、

DRYカット専用コームでも 髪の少ないタイプ(ブロンズや
赤毛‥)外国は特に 髪の落ち方 かかり方が マットな
カーボン素材がベストではないでしょうか?
世界中でコピーが出ている状況から 急いで、、
パーマコームも追加で 全世界で発売したいです。
2006年06月22日
新発売前!

先日のエキスポに、来て頂いたスタイリストの皆さんのみ
お話しました、9月発売予定の超新製品です、
型は同じです、DRYカット専用の2種類のサイズですが
素材は、高級カーボン仕立てバージョンです、、、
耐久性なども考慮していますが マットな質感のおかげで
よりDRYカットの髪の滞空時間に適していると
言えるのではないでしょうか? マットな質感と峰の作りこみが
ヨーロッパやアメリカで評判です!
只今 ニューヨークで活躍中の2サロンのスタイリストさんに
使って頂いていますが ファン増殖中です。
アメリカでは PRIMPシリーズアイテムが国内卸の3倍で
取引されているそうです。来日の際に、買い占めてもらいたいです

2006年06月16日
なぜ DRYカット、、
テクニックの潮流は 流れて行きます!
すでに 世界はブラントのキレイなシェープに
動いてきています! でも 落ちた位置で切る思想は
永遠に定着するでしょうし、、老人介護の
美容師さん増えてきています、、イチイチ現場で
濡らせない DRYカットも残るでしょうね、、
しかも 折れない耐久性でエコーです、、
すでに 世界はブラントのキレイなシェープに
動いてきています! でも 落ちた位置で切る思想は
永遠に定着するでしょうし、、老人介護の
美容師さん増えてきています、、イチイチ現場で
濡らせない DRYカットも残るでしょうね、、
しかも 折れない耐久性でエコーです、、


2006年05月22日
お知らせとお願い、、、

日本で発売して 間もないDRYカット専用
のカットコームですが、すでに アメリカ、ヨーロッパでコピー商品が
多く出まわっていて困惑します。
ある意味 機能やデザインが認められていると理解するしか
ないのでしょうが、、、国内はパテントで守られるのですが
今後は海外対策がポイントになりそうです。
この 歯元の作りこみに費やした時間が、簡単にコピーされるのは
本当に疲れますが、、パーマコームも同様に出回り始めているそうです。
素材や作りこみ方が異なるので 本物の価値はわかると思いますが、
もし 類似品を見かけた場合はお知らせください。
必ず メイドインジャパンの確認をお願いします。
2006年05月05日
DRYカットが好きな人なら、、

DRYカット専用コームは そのためにあるのです。
普通の長さが良いなら DRYカットコームミニ(182×26_)pp−821
ロングスタイルに、DRYカットコーム(203×24_)pp−820
ドラ子カットにお役立て下さい!

2006年04月08日
念のためにです!

パッケージに、I LOVE DRYCUTと書いてあります。
DRYカットとブラントのような 濡れている毛髪を
キレイに梳かして切るカットでは ハサミもコームも
変えた方がベストです! 濡れた髪とDRYの髪では
毛の落ち方や梳かしつけ方が、違いすぎるので。
間違えて購入しない意味も含めてです、、、
2006年03月04日
DRYカットコームの生まれた理由は、、、

今までの カットコーム(カットする時に 使う櫛です。)は、DRYカット専用って
言うのがありませんから、、毛束の落ちる速度や すくった時に 毛を引っ張りすぎず
とかしつけ過ぎず、、アバウトで自然な 落ち方して 持ちやすい引っかかりが
で 少し毛を吸着してるタイプ、、、そうだ。ブラント用
サッスーンカット的でないアイテムが必要だと思いました。。
だって ブラシの時と同じで ハサミにはあったし。。
最初の作ったPPー820は 一番DRYカットに多いロングを想定して長さ決めしたんですが
今年出したPP-821は 一般的なブラントカットのと大差ないサイズでノーマルなレングス 最後にはBIGも作ろうと思います!
でも 皆さん使うだろうと踏んでみました、アッ 少し商業ベースに犯されてきた。。

もともと 欲したアイテムでと思うのですが でも821も使用してたら
かなり 使いやすくて 特に横滑りしないサクション機能が最高でした。
アイテムの良さだけでなく 人間って 慣れもあるので、それも今後の難しい問題です。
世界初にコダワッテ行くと 慣れてもらうまでに時間がかかるんですね。