2012年05月04日

ブラシについて FBより。。



http://www.facebook.com/media/set/?set=a.358464730869932.78199.306799606036445&type=1&l=26cebfe9ba

http://www.primp.jp

2011年02月10日

こんな 時にも 、、手が届く。

ckuxtusy.jpg

首でも腰でもワゴンにも いつでも近くに 引っ掛けて置けば 早業に適応できて便利、

http://www.primp.jp

2010年05月26日

ハンガーで いつも身近で使って下さい!

hannga-ku.jpg

ハンガー機能 タオルハンガーなど以外にも
ドアの取っ手なんかにも 掛けると便利。              http://www.primp.jp

2010年04月02日

道具は 使いたい時に手の近くにないと、

使いにくいですね?
hannga-.jpg

本来 獣毛ブラシを頻繁に 洗うのは良くはないですが
最近は ブラシッングしたり ワックスを付けた後の ブラシが
汚れてしまい 他のお客様に使いにくいので
仕上げや 汚れている髪に使用した後 すぐにシャンプーしたり
しますね? 獣毛ブラシはリンスもした後で水気を取り
タオルで水分を拭いたら ハンガーに引っ掛けて自然乾燥
してください。木目にオイルを付けて置くと、尚良いです。    http://www.primp.jp

2007年10月05日

世界的に見て 一番普及しているのが?

a346.jpg

クッションブラシでしょうね、、木で出来てるブラシでは
ハワイ島の土産屋さんから、ロシアのデパートまで 北から南
東に西にって、、、、、こんな ポピューラなブラシも 

PRIMP C−ハンガーでは
軽量 帯電防止機能 ハンガー機能 高級チーク材 
フィンガーディンプル機能と 付加価値も進化してきました、
進化は止まらない!

お家では タオルハンガーに掛けてお使いください。
毛玉ナイロンと獣毛の2段でやさしくブラッシング
  
  http://www.primp.j

2007年06月25日

世界で一番多く重宝されているブラシ。    

a325.jpg
クッションブラシは 単に 髪を梳くと言う行為を
超えて 世界中どこにでも存在している定番であり 南の島から
世界の隅々まで お土産やでも ドラッグストアーでも
ヨーロッパの家庭でも 宗教画のなかにまで 
地肌に優しく当てて梳く思想はベーシックな 凄い発明品です。

C−ハンガーでは 更に静電気を押さえ 凹凸を付けて 
持ちやすく 掛けられる 付加価値を備えて世界デビューしました。

古典的なクッションブラシに迫りたい G−ハンガーは
まだまだ 進化し続けて マイナーチェンジや
新型開発を進めて行きます。     http://www.primp.jp

2007年06月07日

ブラシは 西洋の文化ですが、、

サンクトぺテルブルクの船の中の オシャレなサロンでも
PRIMPシリーズ プレゼンしています。
世界で一番 ベンツを多く輸入している国で
メイドインジャパンの美容文化が広まる予感です!
a317.jpg           http://www.primp.jp

2006年06月21日

ちょうど良いワゴン見つかりました、

a55.jpg
ニシムラのこのタイプが最適なパターンですが、
指2本でもブラッシングできるクッションブラシですから
もちろん バー1本あれば、ワゴンの上も整理して
使えるので 特に便利ではないかと思います、掛かりやすい
バーかは、確認して見てください、、駄目なときは
ベルトに裏掛けや、シザーケースにでも。。。

2006年06月16日

そよ風を感じる下げ方考えています、

a36.jpg例えば 手や指の不自由な方やお子様も どなたにも
上手くブラッシング出来るように、、アールに戻る形状のCハンガーです!
 ロータリーとは戻り角度が異なります、、
違いのわかる方には大好評ですよ、 極端なハナシ 指2本でも
梳かせます! 掛け方も自由自在でブラシにもそよ風を
与えてくださいね、、、ハートたち(複数ハート)

2006年04月02日

クッションは地肌に優しくあたるのですが、

a-90.jpg植毛部分が保存していて変形が多いので、
ワゴンや洗面等で 邪魔にならず 植毛部分も傷まない、吊り下げでしょ!
クッションは必ずプロスタイリストに必需品ですし(画像の様に逆掛けで
すと ベルトに掛けても 植毛部分があたらないで使いやすい) 
からまった髪ホグシタリ、小さい女の子のブラシッング
する時も セット前仕込みにも とにかく、一本は欲しいブラシです。

クッションブラシは大昔はフランスやイギリスのが性能良かったんですが
まあ 値段も良かったんですがね。
今は どう見ても日本車以上に 安くて高品質です これも帯電防止や耐久性アップして高級チーク材仕様ですしプロでも一生モンです。
最近の英国ものなども 日本で作るくらいメイドインジャパンは
凄すぎますから。

2006年03月04日

これは記念すべき 初ハンガー!

ハンガーでパテント申請してたのは 
クッションブラシって 結構大きいし 重いし 邪魔な感じがあることと、、
大昔 買った ォフランスのクッションブラシは、保管が悪くナイロン植毛が
あちこちな方向に、、、ガーン 一万近くしたのに ゴムも劣化してたし。もうやだ〜(悲しい顔)

成人式のお祝いに プレゼントしたい 大人のブラシ オシャレな洗面に置いて
ブラッシング習慣を、、、 

a-31.jpg
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。