2010年04月11日

ブロードライ ブラシは軽いことがポイント

buroii.jpg
大昔は大容量のハンドラは重くて 当たり前でした、
当然 重さで伸ばしていく力になると言う意味合いで
英国のデンマンブラシが全盛の時代もありましたが
ブロードライの乾かして 形作る流れから ただブラシを
入れるのみ ブラッシッングのフランス語でブロッスィング
と呼ばれた辺りから
 軽くて風の抜けやすいブラシが多く
使われて来ました。 このブロードライは7と9の2の2種類
ありますが 同じ ボディに7列9列と埋め込んだのは
コーム同様にピッチを変える事で テンションパワーを
変えてあるのですね。 理屈は抜きで軽くて しかも
チーク材のナチュラルなツヤを 軽いブローワークでお試しください

burou.jpg http://www.primp.jp

2009年11月17日

残念ですが 同じブラシはありません!

 一番 ハードに熱の当たるブロードライ7列と9列は
先が曲がりすぎたり、先端が欠けたり古くなり過ぎたら
二本目を必要としています。
道具を大切にする気持ちと、頭皮やお客様を愛する気持ちで、
お買い求めをNEW

高級チーク材のブラシは 一つとして同じ紋様が
ありませんので、二つ目の違う味を楽しんで欲しいと思います!
ti-ku.jpg   http://www.primp.jp

2006年12月10日

シャギー多く 毛量多い 髪質には、

a227.jpg
膨らませたくないし、しっかりボリューム出したくはない、
でも ストレッチが効いていてクセは伸ばしたい。

そんな シーンには ブロードライの9列が、持って来いですよ。
9列も7列も 同じ幅なので 簡単にコームで
例えるなら、7列がドライカットコームで9列がBOBコームです。
スケルトンタイプのプラスチックのブラシよりも耐久性があって
強いので 熱を当てるブラシの割りに、長く愛用できます。
隙間が7列のほうが大きいと考えてください。
プロの方には9列を お勧めですね。
一般の方で 凄く 毛量が多ければ7列が最適です。
デンマンタイプよりも軽いタッチで スケルトンタイプより
引っ張る力が大きいと言う今までにないタイプの
ブロー専用ブラシのブロードライ7&9 です!

2006年05月25日

使いやすいと大人気です!

A78.jpg
ブロードライ ブラシがとにかく良く売れていて
使いやすいと評判です。
プラスチック製品とは比べ物にならない軽さと
耐久性ですが 他ブラシ同様に天然木の為に
すぐ 自分のブラシが判断できるほど、色合いに
個性があります、一番ダークな色と ホワイトに近い色
が人気があるそうです。 

2006年03月05日

天然木で艶を出す!

a-52.jpg天然の木で 極上の艶を出せるブロードライですが 木目も伐採された時期や
季節などで 実に 様々な色合いがあるんですよ。

基本的にチーク材ですが どれひとつ よく見ると 同じ物がないので
プラスチックのブローブラシにはない 味わいが生まれます。。
裏わざで オイル系で手入れしてください、、更に ブラシ自体ツヤやかになります。

パッケージは透明にしたのも 中身が見えるから 自分だけの一品に

2006年03月04日

自分が一番 欲しかったブラシです!

a-18.jpg昔から考えていた事で、デンマンは重強いし スケルトンは弱軽いし 
デンマンは重さで痛いし スケルトンは毛束の絡みがヨジレルし安いけど
熱負けしやすいし、、

まあまあ 理想に近いタイプのブラシがアメリカので なんか 手が小さいとツカミニクイ
で、、、軽くて ツヤが出やすく 持ちやすく 回転させやすい デンマンよか軽くて
スケルトンよか重い この難題と耐熱のあるレベルの強度があって地肌に優しいナイロン
そうして 出来たのがブロードライー 7と9です。

デンマンタイプとは、違い 7列と9列で2種類あるのに なぜブラシ幅が同じかと言うと
今までのブローブラシは 大きいと長い髪 小さいと短い髪 みたいな
ニュアンスがあったんですが こちらは、感覚的にはコームの気持ちでピッチ(歯の隙間幅)
が変化しているのが ブロードライブラシです。

そうする事で、髪の毛に強いテンションが欲しいとき 髪の薄い人に使う時
隙間の詰まっている9列に歩があり。
間隔の多い7列のほうが 毛量の多い時や 長い髪に向けています。
万人向けなら9列が良いですね。

軽いし 本当使い易いって プロフェショナルも素人さんも言って頂いています!わーい(嬉しい顔)

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。